こんにちは。
日々、ポイ活をしているKeikoです。
ポイ活には欠かせないクレジットカードですが、今日は、わたしのおススメのクレジットカードの話をしたいと思います。
結論から言いますと、わたしが一番おススメするクレジットカードは、ずばりリクルートカードです!!!
リクルートカードで生活費を払うようになり、美容室はほぼポイントで利用しています☺♫
なぜリクルートカードがおススメか、また他にも検討してほしいクレジットカードについて話したいと思います。
リクルートカードとは
株式会社リクルートが発行しているクレジットカードで、貯まったポイントをリクルートが運営するサイト(じゃらん、ホットペッパービューティーなど)で使用することができます。
旅行に行く時はじゃらん、美容室に行く時はホットペッパービューティー、ゴルフをする時はじゃらんゴルフ、などがあり、ポイントが使用できるサイトはやや限られています。
(楽天ポイントやdポイントはドラッグストアなど、生活圏で使えるところが多いに対して、リクルートポイントは生活関連の実店舗での利用はできず、主にサイト経由で予約をすることでポイント利用が可能になります。)
数年前からは、じゃらんではPontaポイント(ローソン系列)も貯めることができ、使い勝手は広がりつつあります。
実店舗ではなかなか使えないリクルートポイントですが、旅行や美容室で使えたり、貯めることができ、ポイントが貯めやすいという点も断然おススメのカードです。
そのおススメの理由をいくつか書きたいと思います。
おすすめポイント:その1(高還元率)
おススメのポイントは何といっても高還元率です。
他の会社がほぼ1.0%の還元率に対し、(キャンペーンで半年だけ2%の還元率をしているカード会社もありますが、)
リクルートカードは常に還元率1.2%!!!
食費、日用品、交際費、保険料など、生活費をカード払いにするだけで、いつの間にかポイントが貯まっていき、約4ヵ月程度で美容室1回分のポイントが貯まります。
また、この1.2%という還元率ですが、1回の買い物毎ではなく、合計金額に1.2%の還元率になっている為、端数でさえもお得になる仕組みになっています♪
おすすめポイント:その2(美容室はホットペッパービューティーから予約してポイント利用)
わたしはこのクルートポイントで美容室を利用してます。
1回、5,000円以上は確実にかかる美容室代が(カットに加えカラーやトリートメントも追加すると1万円以上になることがほとんどですが、それを)ほぼポイントでまかなえるようになしました。
ホットペッパービューティーのサイトから予約をして、貯まったリクルートポイントを利用を選択することで、高い美容室代、女性には欠かせない美容室代が節約でき、とてもおススメです☺✨
(リクルートが運営するホットペッパービューティーはほとんどの美容室と連携している為、行きたい美容室で使うことができます。)
わたしはおかげさまで、美容室で現金を支払うことがほぼなくなりました。
(美容室の方には申し訳ないのですが。。)
ファミリー世帯で月々の生活費が多いひと程、このリクルートカードの高還元率を狙うのがおススメです。
(ホットペッパービューティーは女性向けのサロンが多いので、リクルートカードも女性向けかもしれません。)
おすすめポイント:その3(ナナコカードにもチャージできる)
セブンイレブンでナナコカードで税金や社会保険料を払えるので、その際にもポイントゲットできる仕組みになっています。
セブンイレブンで使用するナナコカードは、公共料金や税金、社会保険料も払えるカードになっています。
現金でチャージする方法と、クレジットカードからチャージする方法があり、リクルートカードはナナコカードへチャージできる数少ないクレジットカードになっています。(Visa,Master Card,JCBすべて可能)
また、Suica(リクルートカードのVisa,Master Cardのみ)へのチャージもできるので、公共料金や税金の支払い、公共交通機関の利用でもポイントがどんどん貯まる仕組みになっています。
ナナコカードは詳しくはこちらから↓

おすすめポイント:おまけ(旅行の時はじゃらん予約で一石二鳥)
リクルートが運営するじゃらんnetで、リクルートポイントをさらに貯めることができます。
これは旅行好き(国内旅行)の方に対してのおすすめポイントになります。
旅行好きならよく利用するじゃらんでもポイントゲットでき、また、じゃらん予約の時にも貰えるリクルートポイントがリクルートカード決済にすると更にポイントアップのシステムもあります。
(これはじゃらんのサイトから貰えるポイントなので、カード決済で貰えるポイントとはまた別になします。)
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
また、リクルート会員でリクルート決済とすると通常の2%ポイント還元に加えてさらにポイント還元があります✨(基本4%のポイント還元、キャンペーンなどあれば10%のポイント還元の時も♪)
日本国内での宿泊予約におススメです♪
わたしはホテルやゲストハウスの予約によく利用しています☺
(じゃらんは他にもレジャー関連などのアクティビティもあるので、旅行中にアクティビティを予定している方もじゃらんを通して予約すると良いかと思います。)
(楽天カードをメインで使用している方は楽天トラベルを利用する方が良いかあと思います。楽天は生活圏で使えるお店が多いのに比べ、リクルートポイントはサイト経由での美容室、旅行などの利用に限られるので、何に対してポイント利用したいかで変わってくると思います。)
最後に
わたしのおススメは以上の3点(+おまけ)です。
貯まったポイントを生活圏のコンビニやドラッグストアで使いたい方はリクルートカードよりも楽天カードやdカード(docomoの運営するカード)が良いかもしれません。
リクルートポイントはサイト経由の予約で利用しかポイントを使用する方法が無いのが少し残念な面でもあります。
それでも、高還元率で、やや贅沢ではあるけど欠かせない出費でもある美容室や旅行で使える方がいいのでリクルートカードを利用しています。
ちなみに、リクルートが運営するじゃらんモールといって、生活品などが買えるサイトもあるのですが、わたしは品ぞろえなども含めてあまり利用することはありません。
(頻繁に10%オフセールなどをしているので、Amazonなどで毎回買っている生活品がある方などにはおススメです。)
現金支払いの方が貯金は貯まりやすい、
などの話も聞きますが、
わたしはポイント狙いでカード決済を常にしています。
クレジットカード選びの参考になれば良いのですが♪
ポイントを何に使いたいかで選ぶのが一番いいかもしれません。
リクルートカードの公式サイトはこちらです
人それぞれあると思いますが、ポイントをどの様に利用した以下で、日々使用するクレジットカードを決めるのが一番いいと思います。
では、今日はわたしが個人的におススメするリクルートカードについて話しました。
参考になる方がいるといいのですが。
(^^)/
コメント