こんにちは。
みなさん、楽天カードは持っていますか??
楽天市場での買い物はしていますか?
わたしはポイ活にハマり、今は楽天のヘビーユーザーになっています^ ^♫
ポイ活としてクレジットカードでのポイントを貯めている方が多いかと思います。
(最近はクレジットカードも還元率1.0%のものが多いですが、今でも還元率0.5%のカードもあります。クレジットカードでのポイ活もありますが、今回は楽天ポイントについて主に話したいと思います。)
ポイ活は地道な面もありますが、貯まれば現金を払わなくて済むので、わたしはポイントも現金と同じだと思っています。
今、主に楽天を使うようになり、ダイヤモンド会員になったわたしが、楽天のポイントを貯めるおススメの方法をいくつか紹介したいと思います。
楽天ポイントはどこで使える?
楽天市場や、その他にも楽天と連携している実店舗で貯めれたり、使えたりするポイントで、外食でも、百貨店でも、ドラッグストアでもコンビニでも、本当に使える店舗の多いポイントになっています。
ポイントが使える、貯まる店舗は
□ ココカラファイン、ダイコクドラッグなどのドラッグストア
□ 大戸屋、マクドナルド、すき家、ココイチ、サンマルクカフェ、ミスタードーナツなどの外食チェーン店(まだまだ沢山あります)
□ ファミリーマート、デイリーヤマザキ、大丸・松坂屋百貨店
などがあり、まだまだ書いてない店舗もたくさんあります。生活用品なども買えるのがとてもお得な気分になります☺
もしよく行くお店が楽天ポイントを対応していたら、利用しない手はないかと思います。
※ドコモユーザーであればdポイントもポイント還元率が高く、マツキヨやファミリーマートでも使えるので、使い勝手も良いと聞きます。
楽天ポイントをお得に貯めるには・・・
まずは楽天が行っているいくつかのサービスを使うことで、ポイント還元率も高くなるので、ただ楽天のアカウントを持っていて、楽天市場や連携している実店舗で買い物するだけではあまりポイントは貯まりません。
楽天市場でポイント還元率を高くする方法や、楽天のキャンペーンなどを利用してポイントを貯める方法などを紹介したいと思います。
ポイ活は地道な作業なども多いですが、その分ポイント還元で次の買い物がお得にできるので、できる事はやっておく方が良いかと思います。
ポイントを貯めるためにすることを以下にまとまました。
楽天カードを作る
まず楽天のポイントを貯めるために1番にすることは楽天カードを作ることです。
年に数回ほど、楽天カードを作る際のポイント付与がプラス2,000ポイントになる時もあるので、そのタイミングが1番オススメです✨
また周りで楽天カードを持っている人がいれば、お互いに紹介ポイントも付与されるので周りに確認してみても良いかと思います。
お互いにポイントゲットできるとお得ですね♫♫
今は新規で楽天カードをつくる方は5,000ポイント付与されますが、紹介があればさらにポイントアップ、そして、キャンペーンの時であれば(CMでよくやっています)もっとポイントゲットできるので、急いでなければそのキャンペーンの時に作りましょう。

楽天銀行を楽天カードの引き落とし口座に設定する
楽天銀行と楽天カードの口座を紐づけることで、楽天市場での買い物が常にポイントアップされます。
楽天カードを持っている人は楽天銀行を作らないともったいないです。
楽天カードをもっていない人でも、楽天銀行は振り込み手数料、金利の面でおすすめポイントがいくつかあります。
また、初回の口座開設で条件を満たせば楽天ポイントが200〜300ポイント程度もらえるキャンペーンもしているので、そちらもチェックして、ポイントがより貰えると時に開設するのがオススメです♫♫
※楽天のキャンペーンは全てエントリーをした上でポイント付与があるので、申込前にエントリーを忘れずにしましょう。
楽天リーベイツを経由してユニクロ、アップルストアでもポイントアップ
楽天リーベイツというアプリがあるのをご存知ですか?
こちらのアプリを経由して、楽天リーベイツ内のアップルやユニクロの公式ストアにいき、そこで買い物をすると楽天ポイントが付与されます。
また、ポイントのキャッシュバック率も高くなっているので、普通に公式サイトで買うよりも楽天リーベイツ内の公式サイトで買う方がお得にポイントゲットできます^_^♫
わたしは、ユニクロ商品(店舗受け取りにて送料無料)を買ったのですが、ちゃんと楽天ポイントがもらえました。(ポイントが反映されるのは1〜2ヶ月後とややタイムラグはあります。)
iPhoneユーザーの方で新機種のご購入を考えている方も、楽天リーベイツ内で購入すると楽天ポイントまで貰えるのでおすすめです。
そして、わたしはiHerbをよく利用するのですが、そのiHerbも楽天リーベイツにあるので、iHerbユーザーにもとってもオススメです♫♫♫
また、楽天リーベイツを友達に紹介すると、紹介者500ポイントほどポイント付与があります。
初回のダウンロードで100〜200ポイント、ダウンロードから1ヶ月以内にリーベイツ内で3,000円以上のお買い物で500ポイント、さらに友達への紹介で500ポイントなので、ポイ活にはおすすめです!♫
(楽天リーベイツは先ほど言ったアップルストアやユニクロ、iHerb以外にも、旅行サイトや家具やファッションサイトもいくつかあるので、よく利用するサイトがあれば、リーベイツ内で利用するのが本当におすすめです。)
まだ楽天リーベイツをダウンロードしてない方は、よければこちらから楽天リーベイツをダウンロードしてもらえると嬉しいです^_^♫

楽天roomで商品を紹介してポイントゲット♫
楽天roomは約6年前からサービス開始していたみたいなのですが、わたしは最近知りました!
楽天room内でのインフルエンサーもいたり、一般の方が選ぶお洒落な物などが見れて、自分では探せ出せなかった商品に出会えたらするので見ているだけで楽しくもあります。
ポイントを稼ぐには、楽天room(アプリやサイト)で自分の好きな商品などを紹介して、その商品を誰かが買ってくれたら自分自身に2〜5%のポイントがもらえる仕組みです。
今わたしは楽天roomを始めて3ヶ月ほどになるのですが、売れるときは売れるし、売れない時は売れないし、これといった傾向はまだつかめていません(^^;)
わたしは友人とお互いに欲しいものをroom内で紹介しあって、お互いにポイントが入るようにしてます。
しかし、それだとポイ活としては不十分かもしれません。
もし、知らない人に買ってもらう為には、厳選しつつもなるべくたくさんの商品をあげること、フォロワーさんを増やすこと、ランク(S〜Eランク)を上げること、が大事かと思います。
紹介するにも紹介文が必要だったり、意外と時間がかかったりもします。
なので、楽天roomがむいている人、むいていない人がいそうな気はします。
楽天roomについてはまた別でまとめます。
楽天証券、楽天モバイル、楽天電気など他のサービスも利用する
楽天では資産運用や生活に関わるサービスもたくさん取り揃えられています。
また、それらのサービスを利用することで、楽天市場での買い物が常にポイントアップされる仕組みになっています。
楽天証券は銀行と同じで口座開設の条件を満たせばポイント付与があり、ポイントがよりもらえるキャンペーンのタイミングに合わせて口座開設するのがおすすめです。
楽天モバイルは格安スマホの中でも格段に安いので、格安スマホへの変更を検討している方にはおすすめです。
(しかし、iPhoneを利用することはできなく、楽天モバイル指定のスマホになっているので、スマホの機種にこだわらない方に関してのみおすすめのサービスになってます。)
楽天市場での買い物する時はポイントアップやキャンペーンの時に
ネットで買うか店舗で買うか、どちらを選ぶかは人それぞれで、わたしは主に店舗で買うことの方が多く、ネットの方が安い時だけネットで買うことが多いです。
また、店舗で売り切れていたらネットで買ったりします。
楽天市場で買う時は、とにかくポイントアップがある時にまとめて買います。
楽天市場はさまざまポイントアップがあるので以下にまとめます。
□ ヴィッセル神戸、楽天イーグルスが勝利したらポイント2倍(これが1番頻度が高いです☆)
□ 毎月5のつく日はポイント5倍
□ お買い物マラソンの時は店舗利用ごとにポイントアップされ最大10倍までポイントアップ
□ 8のつく日もポイントアップ
ほぼ、何かしらのポイントアップキャンペーンをしている事が多いのですが、ポイ活するにはよりポイントアップされる日が狙い目です。
5店舗以上で買い物する予定があるなら、お買い物マラソンで、
1〜2店舗程度なら5のつく日または8のつく日で、
その日にプラスヴィッセル神戸や楽天イーグルスの勝利によるポイントアップがあれば尚お得になります♫♫
買い物前にエントリーしないとポイントアップされないので、エントリーだけは忘れずにしましょう。
わたしが好きな楽天市場の商品
わたしは一人暮らしなので、食品を買うことは少なく、美容系の物や家具などを実店舗より安く買うようにしています。
今まで買ったおすすめ商品を少しだけ紹介します。
☆アルガンオイル☆
化粧水前のブースターとして利用中。値段は安いのに、効果は抜群♫
リピートしてます。
価格:1,265円 |
![]() |
☆マイプロテイン☆
マイプロテインの公式サイトも楽天にあります。
ここでプロテインを買っています。フレーバー豊富なので飲みやすいホエイプロテインです。
フレーバーは甘味も強いので、甘いのが苦手な方はプレーンと混ぜて飲んだらする方がいいかもしれません。
![]() |
マイプロテイン 公式 送料無料 Impact ホエイプロテイン おまかせ3種飲み比べセット 1kg ×3袋 【当店を初回ご利用の方限定商品。2回目以降はキャンセルいたします】【楽天海外直送】 価格:6,980円 |
他にも無印良品の公式サイトも今年の6月から始まり、無印好きな人も楽天で買えてポイ活しやすいかと思います。(でも商品数は少なく、一部の収納グッズ、生活用品になっています。)

送料に注意して、送料込みでも安い商品、または3,980円以上の購入で送料無料になるサイトかどうかを確認し、普通に買うよりも、楽天ポイントがつく方法で買うのがおすすめです(^^)/♪
(いろいろ調べたりなどのめんどくささはあるかもしれませんが、慣れると苦にならないのと、ポイントが他で活用できるのでやってみる事をおすすめします。)
楽天市場と他のサイトとどっちがお得なのか??
他にもネットショッピングできるサイトはたくさんあり、ロハコなどは生活用品がすぐに届くし、Tポイントも付与されたり、PayPayとの連携でポイント還元率も高くなっています。
また、物によってはAmazonの方が安い、という場合もあります。
そして、楽天市場は楽天カード、楽天銀行などポイントアップされる条件を目一杯利用しないとあまりおすすめではありません。
でも、楽天市場は日本市場なのでAmazonに比べると口コミの信頼性が高いこと、偽商品などが届くことはほぼない事、不良品に対しても対応してもらいやすい事、などのメリットがあります。
(わたしは一度AmazonでDVDの模造品が届いたことがあったので、注文する際は気を付けるようになりました。)
楽天ポイントは使えるお店も本当に多いので、ぜひ楽天ポイントを活用して、貯めたポイントで次に欲しい商品の値引きに使いましょう^_^♫
キャンペーンなどのポイントは期間限定ポイントになることが多いので、わたしは貯めたポイントを近くのドラックストアやファミリーマートで使うので、期間限定ポイントもすぐ消費しています。
スマホに楽天カードアプリをいれて、ポイントチェックするとよいでしょう。
(楽天の様々なアプリは使いやすいので、すぐにアプリを取得するのをおすすめします。楽天ペイもスマホで簡単に支払えるので、わたしはコンビニではもっぱら楽天ペイを使っています。)
また、もっと上手なポイントを貯める方法があればご紹介したいと思います。
知っている内容も多かったかもしれませんが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。^_^
コメント